1月25日(土)に日本全国から30名のバリスタが集結して、『Progress』バリスタの田中裕士が設立した団体『Cue Coffee Create』による白熱のラテアートバトル「Latte Art Challenge Match」を開催。審査委員という重大な役割を担ったのは2014年UCCマスターズ全国大会ラテアート部門優勝、2014年Coffee Festラテアート世界大会準優勝の安藤貴裕(CONNECT COFFEE)。[英語] 広島で開催のラテアート大会は今回で2回目。去年の記念すべき初ラテアート大会は『Progress』にて開催した。50人以上(確認)の観客がこぢんまりとした店内に駆け込み、ぎゅうぎゅうの状態で大会に挑み、ネット配信も行って大賑わいだった。その成功もあり、今年はバージョンアップして、Hiroshima Coffee Festival の会場でお馴染みの東千田町のコワーキングスペース「いいオフィス広島」を会場にし、大会のほかにコーヒー体験ブース(エアロプレス体験、ドリップ体験、ラテアート体験)や焼き菓子の販売など、一日楽しめるマルチなコーヒーイベントに。今年も初めてメインステージにカメラを設置。競技中にバリスタの手元を真上から見えるように撮影し、その映像を後ろのスクリーンに映し出す、本格大会スタイル。さらに参戦バリスタにテーマソングを選んでもらって、競技中に曲を流して会場を沸かせた。 プロアマ問わずの今大会では大阪や愛知、熊本、福岡など、県外からのバリスタ29名が来広。広島からは地元を代表するコーヒーのお店『AKAM COFFEE WORKS』『Obscura Coffee Roasters』『Mio Bar』『Cafe Luster』『Prank』『Progress』のバリスタを含む9名が参戦。大会はサドンデス形式。4つのブロックに振り分けた選手は抽選で順番を決め、ファイナル4の決勝戦まで対戦する。 ラテは全て以下の審査項目によってジャッジ。 ①    左右対称・バランス:デザインのビジュアルを見て、左右対称かどうか、バランスがとれているかどうか など ②    コントラスト・色の表現力:白と茶色のコントラストがはっきりしているかどうか、線がくっきりと出ているかどうか など ③    独創性・難易度:デザインの独創性と難易度・達成度(バリスタがイメージしたデザインが表現できているかどうか) ④    商品価値:お客さま目線で見て、飲みたいかどうか、清潔感があるかどうか など 個人スコアではなく、項目をクリアしたか否かの1か0システムで審査を行い、より項目をクリアしたバリスタの勝利となる。 緊張感に包まれた第1回戦では使い慣れないマシーン(今回はイタリア製のLa Marzocco)と豆(強いコントラストが出るように深煎りを使用)に苦戦し、更に観客や同業者、応援に駆け付けた友人、そして元チャンピオン安藤審査委員の目の前で作るというプレッシャーも感じたはず。対戦相手との戦いではあるけど、不慣れの環境や審査委員の鋭い視線を浴びながら平常心を保つことができるかのメンタルの戦いでもある。 普段はカウンター裏や目につかないところで静かに作る細やかなラテアートを間近で見れることがラテアート大会の最大の魅力である。滑らかなミルクをエスプレッソに注ぎ、徐々に浮かんでくる真っ白なミルクを優しく、そして正確に流しつつ重ねつつ出来上がる今にでも羽ばたきそうなスワン、繊細なチューリップ、スローハートにバラ、満開のお花など、トラッドなデザインからモダンなデザインが勢ぞろい。 勝ち進んだバリスタがマシーンやエスプレッソ抽出の微調整やフリーポアに修正を加え、更にハイレベルなデザインに挑む。安藤審査委員の審査も第1ラウンドより時間がかかり、技術の採点より、商品価値が決め手となったケースが少なくもなかった。お店に所属しないフリーバリスタたちが堂々とプロに勝ち続き、決勝戦で栄光の座を狙うトップ4のうち3名がフリーだった。 そして決勝戦で見事に勝利したのは福岡の若きフリーバリスタ、近藤瑠優。去年の大会チャンピオンも福岡のバリスタだったということで、今のところ福岡県が2年連続勝利を収めている。広島で開催される大会というのもあり、来年こそ福岡の連勝を阻止して、広島バリスタが初優勝に輝くこと、期待しています!バリスタの皆さま、お疲れ様でした!…

Continue Reading

我輩は方向音痴である。グーグルマップ先生なしじゃ生きれない人間である。そんな極度の方向音痴にとって「キキコーヒー」は難易度MAXな細~い路地の中にあって、とにかく見つけにくい立地にあります。それでも「キキ」は迷ってても行きたいこぢんまりでほっとするお店である。[英語] コーヒースタンドほど小さくないけど、カフェというほどでもない「キキ」はその中間的存在。店内の脇にはカウンターがふたつと真ん中に大きなテーブルがひとつ、その奥には小さなキッチンと美味しそうなサンドイッチが並ぶショーケースが。ショーケースの上にはチョコチップクッキーや尾道名物のビーン・トゥ・バーチョコレート「ウシオチョコレート」など魅力的なコーヒーのお供がいっぱい。お店のインテリアはモダンであたたかいDIY感があって、ハイセンスなポスターや雑貨もあります。迷った末にラテのホットとスコーンを注文してカウンター席へ。 「キキ」では屋久島のスペシャルティコーヒーロースターで有名の「一湊珈琲」を提供。深い青色のトレーに乗せられたラテとスコーンがフォトジェニックすぎる。淡い青いに緑を少し足した「ロビンエッグブルー」の厚めなマグカップがお店の雰囲気をぴったり表す爽やかで元気なお色。包装されたまま出てくるかなと思ってたスコーンには軽く泡立てたクリームとイチゴジャムがたっぷりとサンドされてあってめっちゃ嬉しい。こりゃ期待ができる! ラテはミルク感が強くて、柔らかくて飲みやすい。コーヒーとミルクの軽々した一体感が晴れた午後の眠気を優しく覚ましてくれる。そしてスコーンについてだが、まずちょっとことわっておきたいことが。 日本でスコーンを注文するというのはロシアンルーレットに近い行為だ。10回中9回はパッサパサで石のように硬いスコーンが出て。あ~またやられた~と激しく後悔することが多い。でも頼んでみないと分からない。もしかしたらこのお店なら・・・と不安と期待を胸にジャムとクリームがしっかり乗った半分を口に運ぶ。 率直にいうと大当たりだ。スコーンがしっとりしながらもふんわり、お口の中で溶けていく。イチゴジャムがしっかりと甘くて、素朴なクリームよく合うし、スコーンの塩気もばっちり!こんなスコーン待ってた!本物だ!っていうか、初めてじゃないかな??日本でこんなに美味しいスコーンを食べたのは!参りました!キキさん! テイクアウトもできるから忙しい朝やお昼にもおすすめ、ちょっと分かりづらいけど行く価値充分の「キキコーヒー」。あんバタートーストもあるらしいし、近いうちにまた行きたいな~ 営業スケジュールはインスタにありますのでぜひフォローしてみてね。 Kiki Coffee 営業時間:11時~19時 定休日:木曜日、日曜日 住所:広島市中区大手町3-3-3 Tel: 082-569-5568

Continue Reading

広島初のラテアート大会を開催することやコーヒーと美への強い想いを抱く新天地にあるProgress(プログレス)はその名の通り、広島コーヒーシーンの中で現在進行形。[英語] 広島ではなく、海外の街並みにもありそうなお洒落な外観。ドアガラスにはいきいきとした白いイラストが目を引く。1階のバーカウンターでエスプレッソとミルクを美しいラテに変身させるバリスタの職人技が間近で見える。2階のテーブル席はドライフラワーに囲まれた明るくてナチュラルな空間でのんびり過ごせる。このフォトジェニックで暖かみのある店内デザインが2色のラテアートの美しさをより引き立たせて、写真の背景にもばっちりだ。 スタンダードなラテやフラットホワイト、カプチーノ、ドリップコーヒー、そして季節限定ドリンクなどたくさんのメニューがある中、今回はプログレスオリジナルのブラックラテをチョイス。ラテと一緒にプログレスのパティシエ井口 梢さんの気まぐれデザート、りんごのシュークリームも注文。 となりのお客さんが注文したブラックラテを始めて見た時、一目ぼれした。ほどよい厚みのマグカップの真っ白な淵に囲まれた、バリスタ田中裕土さんの繊細な白黒ラテアートがもはや芸術作品。プログレスのコーヒーと美へのこだわりを象徴する一杯だ。ラテの特徴である墨のような黒色の正体は企業秘密だそうですが、もしかして竹墨かな?と思わすようなさっぱりと飲みやすい味わい。ほかのラテと同量のエスプレッソが入ってると思わないほどマイルドですっきりブラックラテはコーヒー初心者も上級者も楽しめるここでしか味わえないユニークでクセになる美味しさ。 個性を感じるコーヒーには個性を感じるスイーツを。軽やかなシュー生地がカスタードや生クリームに負けないように、上のクッキー生地が歯ごたえをプラスしながらシュー全体をサクッとしっかりさせる。そしてこの黄金に輝くりんごのコンフィチュールよ。りんご本来の甘みと酸味を存分に活かせたこの華やか且つ優雅な味わいよ。毎日食べたい。今すぐに食べたい。なめらかなカスタードとふんわりした生クリームと組み合わせると、シンプルだからこそ分かるパティシエ井口の食へのこだわりと洗練されたセンスが輝く。まさに至福の時。 味ではなく、見た目ばかり気にするお店が増える中、見た目はもちろん、味も技術も美しくあるプログレスはこれからも広島のコーヒーシーンに更なる進化と刺激を与えていく。 インスタグラムでフォローして、ホームページもぜひチェックしてみてください! Progress 住所:広島市中区新天地1-15 営業時間:13時~翌2時 定休日:火曜日、不定休 Tel: 082-244-0170

Continue Reading

街の中心部からほどよい距離をおく東千田公園近くのコーヒーロースター&スタンドAKAM COFFEE WORKS(アーカムコーヒーワークス)。コーヒーに惚れ込んだ店主の松本敦司はコーヒーの道に専念するため、それまで携わっていた仕事を辞め、コーヒーの抽出、焙煎方法まで勉強して去年の5月にAKAM COFFEE WORKSをオープン。 店内に入ってすぐ目に飛び込むのはコーヒーの焙煎機。鮮やかな黄色と銀色が美しく、存在感を醸しながら自家焙煎へのこだわりを物語る。白と黒を基調としたシンプルなデザインの店内で焙煎機のビビッドな黄色や、入り口にさりげなく飾られた観葉植物モンステラのフレッシュな緑色がよく映える。 奥に進むとしっかりとしたカウンターの裏で迎えてくれるのは藍色のエスプレッソマシン。ここのラテはどんな味がするのかな?とわくわくしながらラテを注文。バリスタ松本は一見シャイに見えるが、コーヒーについて聞いてみるとフレンドリーで焙煎の好みや、豆を美味しくいただくタイミングなどコーヒーについて熱く語ってくれて、ラテへの期待が更に高まる。手際よく仕上がったラテはマグカップではなくフランスのカフェラテボウルに似ている白い器に注がれて、エスプレッソとミルクのコントラストだけではなく、器の白とカウンターの黒、トレイとスプーンの暖かみのある木材など全ての色合いが調和されて主役のコーヒーを美しく見せる。 一口飲むとまずは深煎りエスプレッソの華やかな香りと奥深い味が広がって、あとからミルクがその強さを優しく包み込み穏やかフィニッシュに。ここのラテはエスプレッソ多め派、自分のコーヒーへの自信の証だ。松本はコーヒーを熟知してるというよりは、まるで長年の友人のようにコーヒーとの信頼関係を築いてる。豆の性格、長所と短所、クセなどを理解してその豆の良さを最大に引き出して活かす。 広島コーヒーシーンのニューフェイスとはいえ、すでに存在感を発揮して自分の居場所を見つけたAKAM COFFEE WORKS。定期的に手焼きコーヒー焙煎ワークショップ(初級から上級)を開催し、イベント出店や出張コーヒーなど幅広く活躍。ホームページでは自家焙煎コーヒー豆を丁寧にプロフィールして販売もやっていて、お店でバリスタの情熱を形にした一杯を味わうのもよし、おうちでゆっくり楽しんでもよし。営業スケジュールやイベント情報は公式インスタグラムをチェック。 AKAM COFFEE WORKS(アーカムコーヒーワークス) 住所:広島市中区国泰寺1-9-7 営業時間:11:00~20:30 (L.O. 20:00) 定休日:日曜日 Tel: 082-258-5547

Continue Reading

カフェ・ラスターは、スタイリッシュな禁煙のカフェで、素晴らしいコーヒーと自家製のマフィンを提供しています。牛田エリアに来た時には、ぜひ立ち寄ってほしいお店です。

Continue Reading